これはまさしく「集客マシン」だチュ~
過去に商店街でアパレル・輸入雑貨店を経営し、集客に苦労をした経験を持つデジタルサイネージ販売会社社長が語る「本当に集客するために特化したデジタル看板」とは。
これを見て、「デジタル看板(デジタルサイネージ)」なんて、集客するためにあるわけだし、それに特化しているなんて当たり前じゃないの?と思われた方、多いと思います。正確に言うと、たしかにその通りです。
しかし、その中でも「集客」についてここまで追求したものはそうはありません。そこまで「集客」いわゆる「効果的な宣伝」をして結果を出す事に特化しているのです。
↓↓↓↓ 一般的な「デジタル看板」と何が違うのか下記に30秒の動画にまとめました。↓↓↓↓
集客UPのお手伝い!!次世代型スマホ遠隔LEDサイネージ
今までのデジタルサイネージでは叶わなかった機能を複数搭載した新世代型LEDサイネージ「NEOSTY (ネオスティ)」はホテル・旅館・民宿などの宿泊施設だけにとどまらず、飲食・物販・理美容をはじめとするあらゆる業種業態でご活用いただけます。通信環境を問わないコンテンツ更新時の安定性に加えて、コンテンツ(画像・動画)配信の簡易さとスピード感は集客だけではなく、道路や工事現場等の注意喚起などのサインとしても活躍いたします。※2024年下半期大手ガソリンスタンドグループ様にて採用決定
特に屋外での使用の場合、通常は有線LANケーブルを繋げるか、屋外用のWIFI環境を構築しないとなりません。本機NEOSTYはSIMカードを採用している為、どんなに通信環境が悪いところでも、100Vの電源一つあれば即、コンテンツ(画像・動画)を流して集客に直結できます。
出荷前に当社にてハードやソフトの複雑なセッティングを全ておこないます。オーナー様は、そんなことに無駄な時間や労力をかけるべきではない、到着後、直ぐに活用して集客に繋げていただきたいというのが我々の考えです。
専用のスマホアプリ・PC用ソフトウェア、いずれも無料でご提供。PCソフトについては、PC1台でNEOSTYを1,000台までコントロール可能。チェーン店本部などでの活用にも悠々対応。スマホアプリは自宅・通勤の電車の中など世界中どこからでも、電源オンオフ、明るさ調整・配信など自由自在。タイムセールスや雨の日特典などリアルタイムに画像を入れ替え、集客にフル活用してください。
NEOSTYを設置しているお客様の地域で災害がおこった際、流れている画像・動画を一時的にSTOPし強制的にその地域の災害情報を表示。社会インフラとして近隣住民への情報提供に役立ちます。
デジタルサイネージで集客をする際に、ただ自社広告のみを繰り返し流していても、飽きられてしまいます。街頭にある大型ビジョンなどでも見られるように、「時計」「NEWS」「天気予報」のいわゆるキラーコンテンツを合間に入れる事により、注目度をUPさせ、広告効果を高めてより集客へと繋げます。(※大型ビジョンなどにみられる上記内容は月額有料コンテンツ。NEOSTYはどれだけ使用しても期間無制限完全無料です。)
NEOSTYをフル活用するための必須ツール
ただいま「集客ビジョンNEOSTY」をご導入頂いた方へもれなく3つのプレゼント!!
新商品 集客革命 !! スマホで楽々、未来のLEDビジョン【NEOSTY(ネオスティ)】についてのお問合せ・ご相談・資料請求、またその他お問い合わせにつきましては、お電話または下記フォームにて受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せはこちら
携帯・PHS対応フリーダイヤル
0120-000-886
受付時間: 平日 10:00~17:00
お問合せ及び資料請求・御見積依頼等は以下のフォームよりお願いいたします。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
NEOTOKYO株式会社(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。
NEOTOKYO株式会社(当サイト運営会社)
〒193-0803
東京都八王子市楢原町363-2 Unvilla 八王子A
MAIL : info@neo-led.co.jp
デジタル看板ドットコムTOP