本年元日に発生した「令和6年能登半島地震」により亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。またこれからの被災地の一日も早い復興をお祈りしております。
※ご導入時にあたり送料を弊社にて負担いたします(直売時に限る)。加えて販売収益の一部を能登半島の復興を願い寄付いたします。
災害大国ニッポン。地震・津波・台風・豪雪・洪水・熱波・噴火。。世界でも有数と言われる天災の多い国ですが本年元日に発生した「令和6年能登半島地震」も記憶に新しい事かと思います。一瞬で人命を、生活を奪い取ってしまう状況を目の当たりにして心を痛めている方も多い事でしょう。そんな中、デジタルサイネージ屋として何が出来るのか。
いざ災害が起きた時に行政が流す緊急災害情報を受信して、それまで流していた動画・画像を強制的に止めて配信する。それも大切な事であり、当商品も対応可能ですが、それも電気が使える時のみ。停電になったら受信不可となってしまう。何よりも大切なのは、日頃より災害時に向けて心掛け、備えるという事ではないでしょうか。「防災防犯ビジョン PATOCITY」は、出荷時より「防災」「防犯」を呼び掛けるコンテンツを組み込んであります。
是非フル活用していただければ幸いです。いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
地域活性化 + 集客 + 社会性(防災防犯)
今までのデジタルサイネージでは叶わなかった機能を複数搭載した新世代型LEDサイネージ「防災防犯ビジョン PATOCITY」では、通信環境を問わないその特性を生かして、通常の様な店頭スタンドや壁面設置だけでなく、自動販売機や・コインロッカーや証明写真機、無人パーキング精算機等、様々な媒体とのコラボが期待できます。
「災害時の緊急災害情報自動配信」及び通常時の「防災・防犯」を促すコンテンツ
「地域情報インフラ」(時計・NEWS・天気予報)
「広告媒体」
としても使用できます。上手に広告運用をする事で導入コストを回収し、結果的に利益をもたらす事を理想としています。※ご希望により当社が広告運用代理もおこないます。
自治体や商店街・個人店舗様への設置も承ります。(壁掛け・縦型スタンド設置も可)
「防災防犯ビジョン」をフル活用するための必須ツール
ただいま「防災防犯ビジョン」を購入・リース契約頂いた方へもれなく3つのプレゼント!!
災害対応LEDビジョン【防災防犯ビジョン】についてのお問合せ・ご相談・資料請求、またその他お問い合わせにつきましては、お電話または下記フォームにて受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せはこちら
携帯・PHS対応フリーダイヤル
0120-000-886
受付時間: 平日 10:00~17:00
お問合せ及び資料請求・御見積依頼等は以下のフォームよりお願いいたします。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
NEOTOKYO株式会社(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。
NEOTOKYO株式会社(当サイト運営会社)
〒192-0151
東京都八王子市上川町1900
MAIL : info@neo-led.co.jp
デジタル看板ドットコムTOP